紳士の心得             JULY 2 2001

1 大勢の人の前で話すときにあがらないようにする時の「心得」

人と言う字を手のひらに書いて、その字を飲み込むしぐさをすれば良
い言われています。これは、かなり古典的で良く知られています。人
前で話すことがとても苦手な私は、何度もこのしぐさをすると、逆に
だんだんと緊張が増してきます。
私は、人前で話す場面がきたら、手のひらをじっと見てわが身の不幸
をのろいます。何ゆえ大勢の人の前で話をせねばならない不運が舞い
込んできたのか。前世の報いなのか。依頼者の大きな勘違いなのか、
はたまた単なる私への嫌がらせなのか。そして、石川啄木の気分に浸
ることにしております。


2 外で深夜まで飲んでいて自宅にそっと入りたいときの「心得」

入り口の扉におしっこをしてからそっと扉を開けると家の人に気づか
れずに家に入れる。江戸時代に忍者が屋敷に忍び込む時、おしっこで
敷居を濡らし雨戸や襖をそっと音を立てずに開けるという技がありま
した。ただし、現在では引き戸ではなく、ほとんどドアになっていま
すので、この技は少し無理があります。
使用上の注意ですが、おしっこをちょっとだけ出す技術があればいい
ですが、大量に出て止められない場合は、翌日の朝その周辺に臭いが
残ることになります。


3 英語で話し掛けられた時にかわす時の「心得」

「ボンジュール ムッシュー」または「ボンジュール マドモアゼル」
と返事をして自分は英語を理解しないフランス人になりすます。注意
点は、アメリカ人やイギリス人とフランス人は見た目で区別がつかな
いので、もし相手がフランス人である場合もっと面倒な事になります。
「サワディ カップ(こんにちは)」と言って、タイ人のふりをする
手もあります。相手がタイ人だった場合は、仕方がないので走って逃
げてください。


4 ゴルフコンペに行く前の「心得」

第3位と書かれたのし紙をカバンに入れておく。1位をねらってもプ
レーが終わってからの結果を見て落胆が大きいので、少し謙虚に「第
3位」をねらう気持ちを作って出かけます。もう少し控えめに「5位」
と書いてもOKです。参加人数が多いときは、10位もありえます。
これはプレー前の過剰な期待感を和らげる効果がありあます。
予想通りブービー賞が当たってしまった場合、賞品に付いているのし
紙をはがし「第3位」の分に貼りかえる。その「第3位」の賞品を自
宅に持ち帰り、「今日は惜しかったなー。」と言いつつ自然体で家族
に見せる。注意点は、絶対に「優勝」とはしない事。それは賞品の中
身とバランスが取れないことが多いためです。