相続税の説明をします!

 

「おばあちゃん、これから相続税の基礎控除の説明をします。大きな声で話しますけど、

聞き取りにくいところは言って下さい。よろしいか、では、まず基礎控除です。」

「先生、私は、もう80歳を過ぎていますから基礎体温は測っていませんけど。」

「おばあちゃん、それと違います。基礎控除です。」

「おじいさんと行ったことあります。木曽の御嶽山ですやろ。エエところでしたわー。」

「その木曽と違いますし、ついでに家の基礎でもありません。5000万円プラス法定

相続人かける1000万円が算式です。」

「先生、葬式は済みましたで。」

「葬式と違います、算式です。法定相続人の人数によって計算します。」

「戦前でしたらコレラとか赤痢とかありましたわなー。」

「それは法定伝染病です!」

「難しいことですなー。先生、私の世代の者には今時のことはようわからへんので、

適当に見繕って決めといてください。」

「イヤイヤ、見繕いはできません。それでしたら子供さんは何人いてはりますか?」

「ああ、子供の人数ですか。それやったら長男のところは一人っ子やけど、次男のと

ころは4人もおります。」

「お孫さんの人数と違います。まあ、よろしいけど、お子さんは二人ですね。」

「いえ、娘が一人おりますけど、もう嫁いでだいぶになります。外に出た子ですよって

に関係はおませんけど。」

「関係は十分あります。」

「嫁入りの時にぎょうさん持たしてありますよって、相続には関係おません。先生、

あの子は外しといてください。」

「外せませんがな。当然、法定相続人に入りますよ。法定相続人が4人ですから、

相続税の基礎控除額は9000万円になります。」

「先生、相続税9000万円も払わんとあきませんの?そんなたくさんの現金は家に

ありませんけど。そんな金額やったら家を売らんと払えませんがな。」

「おばあちゃん、払う金額と違います。基礎控除です。」

「ああ、基礎体温ねェ。」

「.......。」