コーラス隊員となる!

江坂にある東急インホテルでのある集まりで、税理士ばかりの男性コーラスを披露することになりました。他人事なら「あっ、そう。」でおしまいなのですが、私がコーラスの一員として舞台に立つことになったのです。人生には何処に落とし穴があるか、分からないものです。カラオケに行けば古い演歌しか歌えないし、楽譜を見ても、♯や♭が音を下げるのだったか上げるのだったか、半音ずらすのだったか忘れております。小学校のテストで初めてとった零点の試験が、和音の聞き取りテストでありました。なぜ、こんな私にお誘いがあったのやら?(確認すると、人数が足りなかったという理由でした。)

さて、練習日です。先生は、元神戸大学のコーラス部の方三名で、呼吸法、歌う時の姿勢、顔の向き、声を出す方向など本格的なレッスンなのです。伴奏は、その先生のピアニカです。一曲を皆で歌ったところで、低音部と高音部のグループ分けをします。私は、いつも多い方へ多い方へと行く、いわゆる付和雷同型人間ですので、自分が低音か高音なのか分からず人の多い低音部に属することとしました。この決断が最後まで私を苦しめることになるとは、その時には予測できませんでした。高音部は、いわゆるカラオケで普通に歌う音程だったのに。
曲目は、谷川俊太郎作詞の「鉄腕アトム」、美空ひばりが歌った名曲「川の流れのように」今はやりの「明日があるさ」の三曲に決定です。
当初、先生方は我々を四つの音域のグループに分けるつもりでしたが、さすが神戸大学出身の人達だけあって賢明でした。一曲を皆で歌ったとたんに、四つのグループ分けは無理と判断、二つのグループにすることに即断されました。(大勢で歌った方が、ミスを目立たせないという現実的な理由だそうです)
なぜ、低音部に所属することが私を苦しめたのでしょう。それは、私には音程を正確に聞き分ける耳を母親の胎内に忘れてきたためなのです。忘れたら取り戻しに行けば良いようなものですが、長年その必要を感じなかったため取り戻し損ねています。練習中に最初は低音部を歌っていたはずなのに、一曲終わる頃には高音部の人と同じ音で歌っております。隣で歌う低音部の人の音程へ戻ろう戻ろうと意識すればするほど高音でも低音でもない音が、私の口から出てきておりました。隣にたつメンバーが一曲歌い終わったときに、私の顔を見てニヤリと笑う顔を見て、私の音程がずれていたことが確認できます。
他のメンバーは、それぞれギターやピアノを若いときに演奏していた人がほとんどで、元々音楽に素養があった人達だったのです。それで、かなり自分の音楽的資質が劣っているという事実がはっきり分かりましたので、何かをせねばと思い家族でカラオケに行くことにしました。聞き手が必要なのです。嫁さんに馬鹿にされるのは嫌でしたが、何とかせねばなりません。一に練習、二に練習とまず「鉄腕アトム」を低音部で歌ったところ、嫁さんが言うには「ただ、音程が外れているとしか聞こえへんでー。」との事。「楽譜がないから、調子が出ないのかなー。」とか言うと、「楽譜を読めたの?」と的確な質問。私は無言のまま、次の曲の「川の流れのように」へ挑戦。「はっきり分かったわ。音程がずれているだけやわー。子供にもおかしいのが分かるみたいや。面白いって笑っているわ。その歌は笑ってもらう歌と違うで。もうやめといたら。教育上ようないわ。」大変残念なことに次の「明日があるさ」の練習は、無期延期になりました。

血のにじむようなイメージトレーニングとストレスのたまる練習を乗り越え、とうとう本番です。
美空ひばりも舞台に上がる前は、緊張したのかなーと思いつつ舞台裏にコーラス隊が全員集合。聴衆は約300人との事。控え室で練習したときは相変わらずミスしたけれど、本番では大丈夫かなー、と心配しつつ緊張感が高まってきます。 
一曲目、二曲目と、無難に進みました。が、元コーラス部の一人以外の全員が、三曲目の出だしを間違え一章節分出遅れました。ですが、皆平然と間違ったのは一人だけという顔で最後まで歌いきれました。税理士という人種は、かなり面の皮が厚いのをこんな場面で発見。歌いきれた後にたくさんの拍手、拍手。大勢の人に義理でも拍手してもらうのがこんなに気持ちいいとは。舞台の上で拍手してもらうのは、幼稚園での発表会以来かも。でも、ぜひもう一度とは、とても思えませんでした。